感染性心内膜炎IE

  • 分類とRsik Factor:

1.native-valve endocarditis…退行性の弁変性(AS,MR)・MVP・リウマチ性弁疾患・その他の先天性心疾患
2.prosthetic-valve endocarditis(PVE)…術後2ヶ月前後で分類。2ヶ月未満ではCNS・MSSA/MRSAが多い。内皮化が進むlate PVEではStreptococci・GNR・HACEK groupが多い。
3.nosocomial endocalditis…Catheter/surgical related・haemodialysis。MSSA/MRSA・Enterococcusが多い。

  • 症状・身体所見:

発熱・心雑音・倦怠感・体重減少。皮膚、眼瞼結膜、口腔粘膜への出血斑・眼底(Roth spots)・Splinter hemorrhage・Osler's nodes・Janeway's lesion

Major criteria 

・「典型的な心内膜炎の起炎菌」が別々に採取された血液培養で陽性(viridans streptococci, Streptococcus bovis, HACEK* group, S.aureus)。又は市中感染のS.aureusかEnterococcus属が検出され、他に感染巣がない。
・12時間以上間隔をあけて採取した血液両方に検出される。
②・心エコー陽性:疣贅が存在するか、逆流によって生じた新しい雑音(以前から存在した雑音の変化、増強では不十分)がある。
Minor criteria
・ 基礎疾患としての弁膜疾患や先天性心疾患、薬物中毒(静脈注射)
・ 発熱(>38℃)
・ 血管病変:動脈塞栓、敗血症性肺塞栓、感染性動脈瘤、頭蓋内出血、眼瞼結膜出血、Janeway's lesion
・ 免疫異常:糸球体腎炎、Osler's nodes, Roth spots, リウマチ因子陽性
・ 微生物:血液培養陽性であるが大項目の基準は満たさない。あるいは血清学的には炎症反応陽性であるが培養陰性。
・ 心エコー陽性であるが大項目の基準は満たさない。
【診断】
確実:臨床的基準・・・大項目2つ、又は大項目1つ+小項目3つ、又は小項目5つ
可能性大:大項目1つ+小項目1つ、又は小項目3つ
疑えば診断基準であるDuke Criteriaを満たすように抗菌薬投与前に血液培養を採取する。培養陰性心内膜炎の最大の原因は血培採取前の抗生剤使用にある。また経胸壁心エコー(TTE)は感度60-80%、経食道心エコー(TEE)の感度特異度ともに90%前後であるため、TTEで疣贅が認められないことが疣贅がないことではない。疑えば基本的にはTEE施行にて疣贅の有無を確認。


HACEK*:haemophilus species, Actinobacillus actinomycetemcomitans, Cardiobacterium hominis, Eikinella corrodens, Kingella kingae

  • 手術適応:

弁機能不全による治療不応性の心不全、手術により切除可能な感染巣による持続的菌血症、弁輪または心筋膿瘍、生命に関わる再発する塞栓症の発症があるとき。真菌性の感染性心内膜炎、その他。